二太郎の中学受験 2026 〜ときどき一姫の回顧録〜

長女は2022年に中学受験終了、二太郎(長男)も3年後を目指して欲しい

二太郎がグノーブル入室テストを受験

新小4(現小3)の二太郎が本日、グノーブルの入室テストを受験してきました。

本人の手応えとしては「ダメだった」そうです。

フウセンのフウを "空" と書いてしまったそうです。

結果は、3/11 (土) までに郵送されるそうなので、そちらを待ちたいと思います。

もし、落ちてしまうようですと、通塾先をどうするかあたらめて検討しないといけないですね。

[塾選びについて]

実は、過去記事で、啓明館を検討している旨を記載していました。

nitaro.hateblo.jp

しかし、サッカー・そろばん・プール・ピアノと他の習いごとがあるため、啓明館の週3回の通塾はキツいという結論になりました。

授業時間の合計はほぼ同じ(啓明 6:35、グノ 6:00)なのですが、通塾の回数が増えると移動時間が余計にかかってしまうので、週2回で済むグノーブルを選ぶことにしました。

サピックスも候補の1つでしたが、近い校舎で新小4の時間割が 火・木だったので、サッカーと合わせられず、選択を断念しました。

nitaro.hateblo.jp

[グノーブルの説明会]

二太郎パパは、テスト時間中に実施される説明会に参加してきました。

  • グノーブルの偏差値は、サピックスのそれと近い
  • 新小4は、月1回、授業時間に学力テストがある
  • (横浜校の)在籍生徒数
    • 新小6:52名
    • 新小5:60名
    • 新小4:93名
  • 新小6は4コース(クラス)に分かれており、1クラスあたり10〜16名

グノーブルは、サピックスに比べるとクラス数が少なくて、クラスの上がり下がりが少なくなりがちで、それは人によってメリットやデメリットになり得ます。

わが家の長女は、目に見える成果がないとやる気を出さないタイプなので、クラスの上下動が少ないのはデメリットになったと思います。

おそらく二太郎もそれに近いタイプだと思いますので、新小4の人数が多くて、6クラスくらいには分割されそうであることは、プラス材料かと思っています。

いずれにせよ、今は良い結果を待ちたいと思います。