二太郎の中学受験 2026 〜ときどき一姫の回顧録〜

長女は2022年に中学受験終了、二太郎(長男)も3年後を目指して欲しい

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長女(中1)の創立記念講演会②

2/24(金)に長女の中高一貫校の創立記念講演会を拝聴してきました。 続きとなります。 nitaro.hateblo.jp [内容](前回の続き) 量子コンピューターの研究者が取り組んでいること Sycamore とサミットの対決は Sycamore が勝てるような問題だった 実用的な…

長女(中1)の創立記念講演会①

2/24(金)に長女の中高一貫校の創立記念講演会を拝聴してきました。 画像はイメージ [講演者] 理化学研究所 チームリーダー [講演者の経歴] 渋谷幕張高校 → 慶応大学理工学部 →(留学)マルセイユ中央理工科学校 →(インターン)フィレンツェ大学 →(修士)…

2023年大学入試:速報第1弾・東大「推薦」京大「特色入試」合格者出身高校一覧 中高一貫校優位の中、健闘の3年制高校も

サンデー毎日さんが出す大学受験の記事には、いつも興味をもってしまいます。 weekly-economist.mainichi.jp 23年度入試の合格校を見ると、最多は3人の小石川中教、早稲田、灘といった一貫校。 2人合格者がいる学校は立命館慶祥、八戸、秋田、千葉・県立…

長女(中1)のディベートの授業②

「表現」の授業の中でやるディベートのお題について、具体的に教えてもらいました。 日本は救急車の利用を有料にすべきか 小売店の24時間営業を禁止すべきか eスポーツをオリンピック種目に入れるべきか 当校は~を廃止すべきか("~"は対戦する両チームの…

長女(中1)のディベートの授業①

ここ最近の「表現」の授業は、ディベートの準備と試合をしているそうです。 画像はイメージ 「表現」の授業は、国語のなかの科目の1つで、国語は「現代文」「古典」「表現」にわかれているそうです。 「表現」という科目が存在することは、私が(30年前に…

大問5の(4)が合否の分かれ道…開成中の入試で"算数が得意で頭のキレる子が不合格"になった世紀の大誤算

首都圏の中学受験が終了し、落ち着いた現在、気になる記事をみつけました。 news.yahoo.co.jp [記事を書いた人] 西村則康さん プロ家庭教師「名門指導会」代表 中学受験情報局 主任相談員 [要点] 思考力を求める問題がスタンダード この流れは4年前から見え…

神奈川・男子御三家の偏差値

1996〜2019年 の 24年間の四谷大塚、結果偏差値の推移です。 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 聖光学院1 66 66 65 65 65 66 66 66 64 65 65 67 67 67 67 68 68 70 69 70 70 68 69 69 聖光学院2 66 66 …

保護者の苦情は「宝」と教師に説いた「伝説の校長」…率直に意見交換ができる開かれた学校に

タイトルの記事を(無料部分だけ)読みました。 www.yomiuri.co.jp 私なりにまとめてみました。 田村さんの教育方針 二太郎パパの所感 「特別進学コース」を設けない 他のICTや海外に力を入れている学校とは対照的 自分で選んだテーマで1万字前後の論文 特…

長女(中1)のバレンタイン事情

本日はバレンタインデーでした。 二太郎パパは誰からもチョコをもらっていません。 二太郎はママにもらったようです。 長女は学校でだいぶもらったようです。 いただいたチョコ(すでに一部食べています) 今朝もいつも通りギリギリの電車に乗って登校してゆ…

中学受験は才能か性格か

あるTwitterのつぶやきなのですが、おもしろい内容でしたので、まとめと感想をのべさせていただきます。 双子の中学受験を終えて、「中学受験は才能か性格か」この質問を沢山頂くのでこちらで書かせて頂きます。もちろん私個人の意見です、そして長くなりま…

二太郎は啓明館の春期講習を検討

正確にいうと父親と母親で、春期講習からの転塾を検討しています。 写真はイメージ 現在在籍しているりんかいセミナーさんに3月いっぱいでの退塾の意向をお伝えしたところ、渋られることもなくご了承いただけました。 啓明館(神奈川)の公式ブログを見ると…

長女(中1)は漢検前日ですがマイペース

勉強しなきゃいけないと思っているようですが、はかどっていません。 「過去問印刷して。」 というので、漢検協会のホームページから問題をダウンロードして、印刷してあげました。 www.kanken.or.jp が、今日も残り1時間を残すところで、何もせずに置かれ…

長女(中1)の漢検は2月12日(日)

長女(中1)の通う中学では、この時期に漢検を一斉に(団体申込で)受けさせるようです。 何級を受験するかは自己申告制で、長女は3級にしたそうです。 わざわざ会場におもむいて試験を受けるのは、1年前の中学受験以来かと思います。 年に1度くらいは、…

長女(中1)のケータイ事情

先日、長女(中1)がボソッと言っていました。 「この世にケータイがなかったら、私いまより成績下だわ。」 その意味を聞くと、クラスの子達はケータイの使用時間に制限がなかったり、あっても3時間だったりと、うちの子よりケータイ漬けの生活を送ってい…

りんかいセミナー次年度受講の案内

二太郎が通うりんかいセミナーから、次年度に関する書類が届きました。 青い封筒で届いた書類 要点は次のとおり。 次年度の契約書となっているが、保護者の捺印は控えであるため省略と書かれている(契約書なのかどうかが不明) コース変更は2月13日まで…

長女(2022)の2月1日受験校が変わった話

長女(中1)はもともと中学受験するつもりはありませんでした。 しかし、小4の頃、長女の一番仲のよい友達が中学受験塾に通っていると知り、受けるかどうかはわからないが、後から受験したくなったときに後悔しないよう通塾を始めました。 その時は、私も…

長女(2022)の進学先に迷った話

昨年、長女(中1)は公立中高一貫校を受験し合格しました。 しかし、合格がわかった時点で既に、他の第1志望であった私立の中学にも合格していたので、どちらに進学するか家族内で少し揉めました。 画像はイメージ 私(父親)の中では公立より偏差値の高い…

複数回入試について思うこと

2月5日で東京・神奈川の中学入試はほとんど終了されたかと思います。 今年、受験をされたかたは本当にお疲れさまでした。 塾で配られる合格体験記や、ここ数日で見かける Twitter の投稿などでは、2月4日まで1つも合格をとれてなかったが5日に合格! …

東大合格者の半数、出身高校はわずか36校に集中…私立中高一貫校が最強の理由

2月4日の試験も終了し、東京・神奈川の中学受験は明日でほとんどの学校が終了するかと思います。 明日も受験されるかたは、悔いのないよう頑張っていただきと思っております。 ところで、数日前にタイトルにあるような記事を見つけました。 biz-journal.jp…

長女の中学の進路保護者会

1月に長女の通う中学にて、進路保護者会というイベントがありました。 行きたかったのですが、その日は二太郎のピアノ発表会があったため欠席していました。 もう2週間ほど経っているのですが、長女がそのときの資料をもらっていて、今日になって私に渡し…

小学生りんかいグランプリ(後期第3回)

二太郎がりんかいセミナーからもらってきたプリントに「りんかいグランプリ」という欄がありました。 そして、本人いわく、~小の3年生は僕だけだからどれが僕かすぐわかるよ。 けっこう上のほうの順位にはいってるよ、とのことでした。 冬期確認テストまで…

大手4大塾+啓明館の費用

本日は、東京・神奈川の入試開始日ですね。 受験された方はお疲れさまでした。 残りの数日間も大変かと思いますが、ぜひ頑張っていただきたいと思っております。 ところで、きょう一日、妻は1年前を思い出すことが多かったようで、「去年のいま国語うけてた…